[Blender]紐でぐるぐる・・・
セカンドライフ技術系 Advent Calendar 2017 ・・・すごく素敵なことやってらっしゃる!!!ので、是非参加したい!!! とはいえ、私なんぞ大した技術は持ち合わせていないのです。 私には[HD]という先生がいらっしゃいまして、イロハのイからちょっとしたコツ的なものまで色々ご教授いただきながらここまで制作してこれました。(これも傍にいる特権でございます)が、多少自分で調べたりしたことも・・・今回はそれを書きたいと思います。 今現在、モデリングは[Shade]ベースで、できないことないもの、UVを切るときは[Blender]でやるというのが私のスタイルになっています。 だから[Blender]でモノづくりを行っている皆さんはとっくに知っていることかもしれませんが、私が思わず「うおおおぉぉぉぉおお!」と超感動した紐をぐるぐるする方法です。 まず巻かれるものを用意します。 今回は、現在作っているおせちの中に入れる麩饅頭を笹でくるんだものです。 上のほうのきゅっとなっている部分を紐で縛りたい! 紐は用意しなくていいのです。 [オブジェクトモード]→[追加]→[カーブ]→[ベジェ] ベジェをクリックででてくるカーブです。 こんな感じで紐状のものがでてきます。 が、左の ★ のところを変えると・・・ チューブ状になりました。 ここで形とサイズを変えられるので、調整してみてください。 ここからは[S]などで全体を巻かれたいものに合わせて一旦サイズを調整します。 これくらいまで細く小さくしました。[オブジェクトモード]を[編集モード]に切り替えます。 これをぐるぐる巻いていきます。 が、これだけでは巻ききれないので、[E]を押して長さと曲がる部分を増やします。 こんな感じでカーブの調整と長さの追加を行ってぐるぐるぐるぐる巻いていってください。 [E]とカーブの調整でぐるぐるまきました。 これをメッシュに変換します。 オブジェクトモードで[ALT+C]→[カーブ/メタ/サーフィス/テキストからメッシュ]を選択 メッシュ...